2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハローワーク2度目

前回、認定日の日取りがあわなくて受給資格の決定が受けられなかったので、都合の良い日から4週間前を逆算して本日2度目のハローワークへ。 今回は、総合受付を通らずに直接雇用保険資格決定窓口へ。 必要書類を出すと、しばらく処理する間待たされて、その…

電気工事士のお勉強その5

H29年度上期の問題で間違ったもの。○×は1回目と2回目の正誤。 問1×○ 引っかけで回路に短絡箇所があった。その部分は抵抗0で計算すれば良い。 問4×× 回路の力率を改善すると、電流計の指示値は減少する。1回目は変化しない、2回目は増加するを選択。 問6×○ 1…

電気工事士のお勉強その4

平成29年度下期の問題で間違えたところ。 問5 1相あたりのインピーダンス10Ωまでは求められたが、そこで詰まってしまった。相電流は200V/10Ω=20A、消費電力はP=I²R=20²×6=2400W、3相分で7.2kWが正解。 問9 暗記問題。分岐回路の種類とコンセントの定格電流か…

電気工事士のお勉強その3

雑多なところを 特定電気用品<PS>Eは、絶縁電線(断面積100mm²以下)、キャブタイヤケーブル(断面積100mm²以下、芯線7本以下)、ケーブル(断面積22mm²以下、芯線7本以下)、コード、ヒューズ、開閉器、配線用遮断器、漏電遮断機、タンブラースイッチ、フロートスイッ</ps>…

電気工事士のお勉強その2

絶縁電線の許容電流 単線 より線 太さ 許容電流値 太さ 許容電流値 1.6mm 27A 2.0mm² 27A 2.0mm 35A 3.5mm² 37A 電流減少計数 電線管やケーブルに電線を複数入れたときに、上記許容電流がどれだけ減るか。 3本以下→0.70 4本→0.63 5本または6本→0.56 0.70から…

退職金と給与明細

会社から5月分の給与明細が届いた。 内容は、「非課税調整」と言う名目でマイナス2万円余り。 で、銀行口座を確認すると、退職金が振り込まれていた。金額は最終出社日にもらった退職金計算書の金額から、5月の給与明細に記載されていた「非課税調整」を引い…

電気工事士のお勉強

テキストと過去問の問題集を2周くらいした後、1週間ほど間があいてしまった。 そろそろ試験まで2週間を切ったので、テキストについていた平成29年上期の問題をやってみたところ、29問しか正解できなかった。合格ラインは30問なので、このままだと落ちる可能…

はじめてのハローワーク

会社から離職票が届いたので、ハローワークに行く。 調べたところ、ハローワークには「管轄区域」と言うものがあり、基本的には自分の居住地のハローワークに行く必要があるらしい。 求人情報自体は全国のハローワークで共有されているので、どこに行っても…

離職票

会社から、離職票が届いた。 入っていたのは、「離職票-1」、「離職票-2」、「離職された皆様へ」と言うハローワークからのパンフレットと言うか小冊子、「平成28年1月から、雇用保険の申請にマイナンバーの記載が必要です」と言う紙。 パンフレットによると…

確定拠出年金の加入者資格喪失のお知らせ

と言う葉書が届きました。 葉書が届いたのは5/11ですが、資格の喪失年月日は退職の翌日になっていました。 その日から6ヶ月以内に、確定拠出年金がある企業に就職するか、個人型の年金に加入するか、国民年金基金連合会に移管するかを決める必要がある。 9月…